News
PTA役員教育研修旅行を実施しました。
2019/10/31
10月30日(水)、PTA役員教育研修旅行が行われました。
PTA役員と教職員の22名が参加し、午前8時30分に岡山駅西口を出発して、広島県福山市へ向かいました。
最初の研修は「ホロコースト記念館」です。大塚 信館長から「なぜホロコーストが起こったのか」「平和のために何をなすべきか」といったテーマでお話をして頂きました。その後、ガイドの方々の丁寧な説明を聞きながら、貴重な資料を拝見して回りました。
次の研修は、「喜多流大島能楽堂」です。能楽師の大島 衣恵先生から能の歴史と正しい姿勢と発生のしかたを学び、全員で「高砂」の一節を詠じました。また、能楽堂の見学では、舞台の美しさに圧倒されました。舞台説明のあと、先生自ら舞を披露して頂きました。
「鞆膳」で昼食をとった後に最後の研修として、「福山市人権平和資料館」に向かいました。
「福山市人権平和資料館」では、館長から資料館内の展示についての説明をして頂いたあとに、特別企画展示として行われていた「横田めぐみちゃんと家族のメッセージ」展や「人権部門」の展示と「平和部門」の展示を見学しました。
そして、福山城公園をそれぞれ自由散策をしてから帰路につきました。
本年度のPTA教育研修旅行も充実した一日となりました。各研修でご協力下さったスタッフの方々に改めて御礼申し上げます。また、参加していただいたPTA役員のみなさま、ありがとうございました。