【ハガキ限定版】創志学園高等学校 面接のポイントについて
2021/12/07


1.服装等について 

服装の乱れ、頭髪、爪、装飾品の有無もチェックしています。

服装は、受験当日の朝に保護者の方にチェックしてもらってください。
髪は清潔感が大事です。
爪は短めに切っておきましょう。

2.動作・姿勢について

入室・着席・退室時の動作だけでなく、面接試験中の姿勢や他の受験生が発言している時の様子も見ています。面接が終わるまでは、気を引き締めて臨みましょう。

3.面接の人数について

創志学園高校の場合は「学力入試」も「専願特別入試」も3~5名の集団面接を行います。

4.受け答えについて

  • 自分が発言する時は、面接官の目を見て発言しましょう。

  • 面接練習で、話す内容を覚える人がいますが、事前にどのような質問をされるかわからないので、あまり意味がありません。

  • 面接では“あなた自身のこと”を聞きたいので、自分自身のことを事前に整理しておくと良いかもしれません。

  • 日常の口調が面接時にもよく出るので、普段から正しい言葉遣いをするよう心掛けましょう。

  • 具体例を盛り込むことで、相手に良く伝わります。
  • (例1)△勉強が得意 → 〇数学が得意
    (例2)△部活動を頑張った→〇吹奏楽部で金賞を受賞した。

  • 相手に印象を良く感じてもらうためには、明るくハキハキと話すことが大切です。

  • 限られた時間の中で5~7つの質問をするので、あまり長すぎる受け答えもよくありません。また、自分の考えがまとまらない場合は「わかりません」と言うことも必要です。


5.最後に

試験当日は、みんな緊張しています。全員と言っていいでしょう。
少し間があいたり言葉に詰まるのは、減点になりません。
また、このページは冬休み中や試験前日にも読んで、当日の面接に臨んでくださいね。