News
10月25日(日)10時より「世界食料デーイベントプレゼンテーション大会」開催
2020/10/23

2020年のノーベル平和賞は、国連世界食糧計画に授与されることが発表されました。


10月16日は、国連が定めた「世界食料デー」です。


 それにちなみ、世界食料デーイベント企画実行員会は、10月25日(日)に本校の系列校であるIPU・環太平洋大学第1キャンパス、ディスカバリー(ディベートラボ)にて、審査員に、岡山大学吉川幸准教授、岡山県JICA守都未来氏を招き、岡山県の高校生を対象に、オンラインプレゼンテーション大会を開催します。
テーマは「SDGsの飢餓をゼロにするための取り組みについて」です。


 当日の開会式においては、国連WFP(世界食糧計画)協会の親善大使を務める三浦雄一郎先生(プロスキーヤー・冒険家・クラーク記念国際高等学校校長)より岡山県内の高校生に向けたメッセージを頂く予定です。


 尚、オンラインプレゼンテーションコンテストの様子に関しては、後日、大学HP内にて録画動画での配信をいたします(当日の参加はできません)。録画視聴ご希望の方は、下記よりお申し込みください。
世界食料デー高校生プレゼンテーションコンテスト」録画視聴の申し込みはこちら


【プレゼンテーションコンテスト当日のプログラム】




 また、10月16日(金)にFM 岡山(76.8MHz)「WEEKEND PARADISE」に世界食料デーイベント企画実行委員会委員長・副委員長が、IPU・環太平洋大学次世代教育学部/国際・教養教育センター藤田依久子准教授と共にラジオ生出演致しました。

「世界食料デーイベント企画実行委員の創志学園高等学校2年 齊藤来実さん、大角彩奈さん、有富英暉さんと岡山エフエム放送株式会社副社長の岩田成人さん、営業部の渡邊文香さん FM岡山(クレド岡山11階内)にて」



FM岡山Twitterより」


FM岡山に出演した際の様子がわかる音声はこちら!


世界食料デーイベント企画実行委員会Twitterはこちら


瀬戸内海放送スーパーJチャンネル内「シリーズ/高校生と見つける、私たちのSDGs第15回」「世界食料デーイベントの実行委員会メンバーの活動の様子」の放送内容に関してはこちらをご覧ください。
https://www.ksb.co.jp/newsweb/series/sdgs/18341