News
病院施設見学や救命救急講習、マナー検定の学習をしました。【看護科1年生】
2019/03/25

看護科1年生は、春期講習期間を活用してさまざまな取り組みをしました。

■救命救急講習会
 3月12日(火)、13日(水)、各クラスでそれぞれの日にちに救命救急講習会を受けさせていただきました。日赤病院の指導員様からテキストと実技の両方を教わり、災害時を含めた緊急時の対応に関する知識と技術を高めることができました。指導者様の丁寧なご指導により、看護科1年生全員が合格し、認定証をいただくことができました。

■病院施設見学
 3月15日(金)「神戸低侵襲がん医療センター」や「人と防災未来センター」に伺いました。藤井病院長から患者さんの身体への影響を減らした治療法などについて講演していただき、斎野看護部長からはがん看護に携わる看護師の役割についてお話を伺いました。
 昼食後は、「人と防災未来センター」を訪問し、防災・減災の大切さを学びました。岡山では聞くことができないお話や体験できない貴重な機会を得られた一日となりました。

■マナー検定

 3月18日(月)、19日(火)の2日間、マナーについての学習をしました。立居ふるまいから喜ばれる電話や手紙のコツといった、様々なマナーにみんな興味津々でした。
 和食やお茶といった実技を通して、実践的なマナーについても互いに確認をし、有意義な時間を過ごしました。